今回のテーマは、「ムームーDNS利用設定」についてです。
ムームードメインで取得したドメインの管理画面から、「ネームサーバ設定変更」しました。
ムームードメインでは、「ムームーDNSという設定」が使えます。この「ムームーDNSという設定」を使用して、ネームサーバの設定を変更しました。その備忘録です。
1. 現在使用中のサーバーで、内容を確認する
現在使用している、ドメインキングのサーバーで、内容を確認する。
Provider Name Servers
ns1.domainking.cloud
ns2.domainking.cloud
ドメイン名:***.com DNS ホスティング:有効 ステータス:別の場所で登録済み
サービスに対して有効:ウェブホスティング, メールホスティング
ドメインキングのネームサーバです。
dkns3.hosting-sys.jp
dkns4.hosting-sys.jp
ムームードメインのコントロールパネルで、ドメインキングのネームサーバを設定している。
● GMOペパボ以外 のネームサーバを使用する (現在、ここを選択している。)
他業者様でレンタルサーバー等を契約されている場合
ネームサーバを設定してください。
ネームサーバ1 dkns3.hosting-sys.jp
ネームサーバ2 dkns4.hosting-sys.jp
2. ムームーDNSへ切り替える
ドメインキングのネームサーバで、「ドメイン【******.com】のDNSレコードを管理する」を開く。【******.com】のDNSレコードが、6アイテム記録されている。
このDNSレコードの内容を、「ムームーDNS」を利用して、ドメイン 【******.com】 のカスタム設定のセットアップ情報を変更します。
カスタム設定のセットアップ方法はこちら
ドメイン 【******.com】 のカスタム設定のセットアップ情報を変更できます。 弊社サービス以外にドメインを割り当てるには、レコード値の設定を行ってください。 ホスト名を指定せずに割り当てする場合は、【サブドメイン】は空白に設定してください。
No. サブドメイン 種別 内容 優先度
1. 空白: A ドメインのIPアドレス
2. 空白: MX 10mail.******.com 50
3. ftp: CNAME ******.com
4. www: CNAME ******.com
5. mail: A ドメインのIPアドレス
6. webmail: CNAME ******.com
7. info: A サーバーのIPアドレス
8.
弊社サービスへのドメイン割り当ては、カスタム設定で行わないでください。
MX、SRV登録時に、優先度が空白の場合は自動的に50が挿入されます。
CNAME、SRVにはサブドメイン名が必要となります。
A、AAAA、MX、TXT、ALIAS、CAAでサブドメイン名が空欄の場合は******.comのレコードとして設定されます。
お客様の設定ミスにより、ドメインが反映されなくなった場合も責任は負いかねます。
3. 参考サイト:DNSの設定について
- ムームーDNS
【メモ】 DNSの設定についての基礎まとめ(ムームーDNS) – NOBODY:PLACE Programing / Coding April 13, 2011
一応、カスタム設定が出来るようになって、多少充実したらしいムームーDNSを使うことを前提にしてます。
ムームーDNSで利用できるレコードは、A、CNAME、MX、TXT。
A:特定のドメインが参照するサーバを、IPアドレスで指定する。
CNAME:特定ドメインのエイリアス。エイリアスのドメインが、Aレコードで指定されている必要がある。
MX:メール送信時の参照サーバ。
TXT:送信メールアドレスの他者によるなりすましなどを防ぐために使われるテキスト情報。
2020-11-01 04:28:45〜TIME年月日 ここは、書き換えます。 記述しました。
注記:
このサイトは、blogger日本語テンプレート「QooQ」を、使用しています。「HTML を記載したテンプレート」を、使用して書いた記事です。
0 件のコメント:
コメントを投稿